ホーム > 子育て・教育 > 教育行政 > 砂川学園の校歌が完成しました

砂川学園の校歌が完成しました

動画あり

砂川学園校歌 作詞・作曲 金田智美(Tomomi)

1.ふるさとの絵は 雪帽子のピンネシリ
  明るい窓に 陽はさし 青く晴れ渡る空
  共に紡いだ言葉 高く高く響いて行け
  いつまでも繋いでいく
  遠い日も この瞬間も
  時の刻みは希望の音 新しい未来へ

2.耳をすませば 緑揺らす風のうた
  二つの川が 重なる場所 花咲く大地
  共に歩き始めた 強く強く進んで行け
  どこまでも続いていく
  長い道 何が待ってる
  時の歩みは夢の数 星影に照らされ

  笑顔でよびかける 友の声
  砂川で学び 芽吹く日々
  さぁ明日も 手を取って 新しい未来へ

校歌完成までのあゆみ

事前協議

 校歌制作について、統合準備委員会で協議を重ね、児童生徒と市民が校歌制作にかかわることができること、砂川市にゆかりのある専門家に制作を依頼することなどが方針として示されました。

契約

 砂川市出身であり、石山中学校の閉校記念ソングを制作したこともあるTomomiさんに制作を委託することになりました。令和6年7月25日にTomomiさんと校歌制作の契約を結び、本格的に校歌制作が始動しました。

校歌フレーズ募集

 校歌を制作するにあたり、児童生徒や保護者、地域の皆様の想いを募集し、作詞の参考とするため、校歌の歌詞にしたい言葉やフレーズを募集しました。令和6年8月7日~令和6年9月3日まで実施され、のべ127人から322件の応募がありました。ご協力ありがとうございました。応募された言葉やフレーズは、全てTomomiさんにお渡ししました。Tomomiさんに制作していただいた校歌には、統合前の全ての小中学校の校歌が引用されているほか、応募いただいたものの中から多くのフレーズが採用されています。

デモ音源制作・意見交換

 Tomomiさんに制作していただいたデモ音源をもとに、統合準備委員会や市内小中学校の音楽教諭と意見交換を行い、より良いものになるようブラッシュアップを行いました。

レコーディング

令和7年3月8日、レコーディングが行われました。

納品

 令和7年3月31日に完成版が納品されました。

完成報告

 令和7年4月3日、校歌完成の報告のため、Tomomiさんが市役所を訪問しました。

決定

 令和7年4月16日、砂川市教育委員会会議定例会に報告し、砂川学園の校歌として決定されました。

お問い合わせ先

教育委員会 学校再編課 学校再編係〔2階 25番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-4313 FAX 0125-74-8798
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから