ホーム > 生活・くらし > マイナンバー > 7.マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスについて

7.マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスについて

コンビニ交付サービスについて

コンビニ交付とは

マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で、住民票の写しなど各種証明書が取得できるサービスです。
ご利用には、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードが必要となります。
砂川市では、令和5年1月10日からサービスを開始しました。(ちらしPDFファイル(298KB)

お知らせ

【サービス一時利用停止のお知らせ】

システムバージョンアップ作業のため、以下の期間については、コンビニ交付サービスを一時停止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。

◎停止期間
・令和7年1月29日(水曜日)6時30分から12時59分まで(13時から利用可能です)
・令和7年2月4日(火曜日)17時15分から終日

取得できる証明書と手数料

用意するもの

利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)を格納したマイナンバーカード

マイナンバーカード(見本)
(表)mynacard1-1(ウラ)mynacard2

取得できる証明書

(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書 ※改製原戸籍、除籍全部(個人)事項証明書は除く
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得証明書 ※現年度分のみ
(6)課税(非課税)証明書 ※現年度分のみ
(7)所得・課税証明書 ※現年度分のみ

手数料

(1)住民票の写し:300円/1通
(2)印鑑登録証明書:400円/1通
(3)戸籍全部(個人)事項証明書:450円/1通
(4)戸籍の附票の写し:300円/1通
(5)所得証明書:400円/1通
(6)課税(非課税)証明書:400円/1通
(7)所得・課税証明書:800円/1通

各証明書の注意点

◎住民票の写し
・請求対象者は、本人および同一世帯の方のみです。
・発行時に「世帯主・続柄」および「本籍地・筆頭者」の記載の有無をお選びいただけます。
・転出者や死亡者などの除かれた住民票は発行できません。
・住民票コード及び個人番号(マイナンバー)、履歴を記載した住民票は発行できません。当該項目が記載された住民票が必要な場合は、市役所窓口または郵送等でお手続きください。

◎印鑑登録証明書
・請求対象者は、本人のみです。カード所有者本人以外の方の証明書は発行できません。
・市役所窓口ではA5サイズの用紙で発行しますが、コンビニ交付ではA4サイズの用紙で発行します。
・転出の届出をされた方や在留期間の満了日を経過した方は、ご利用いただけません。
・印鑑登録証明書は、砂川市において印鑑登録されている方のみ取得できます。
・新規で印鑑登録をされた方、印鑑の変更(改印)をされた方は、登録(変更)当日はコンビニ交付で印鑑登録証明書を取得することができません。
・なお、市役所窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、今まで通り印鑑登録証が必要です。
 ※印鑑登録の手続きについては、こちらを確認してください。

◎戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し
・請求対象者は、本人および同一戸籍の方のみです。
・砂川市に本籍があり、国内に住所がある日本国籍の方のみ発行できます。(住所が砂川市以外で砂川市に本籍がある方は、事前に利用登録申請が必要です。申請から登録までは1週間程度かかります。入力された内容について確認する場合がありますので、日中連絡のつく電話番号をご入力ください)
 ※砂川市に本籍があり、住所が市外にある方の利用登録申請方法については、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますを確認してください。(外部リンク)
・砂川市に住所があり、砂川市以外に本籍がある方の証明書の取得については、本籍のある市区町村がコンビニ交付サービスを実施し、「戸籍証明書交付の利用登録」に対応している必要がありますので、本籍のある市区町村に確認してください。
・発行できる証明書は、本人の現在の「戸籍全部(個人)事項証明書」および現在の「戸籍の附票の写し(全部・一部)」です。除籍や改製原戸籍、また除籍になった戸籍の附票の写しは発行できませんので、必要な場合は、市役所窓口または郵送等でお手続きください。
・出生届や婚姻届などの戸籍届出をされた場合、戸籍証明書に反映するまでに一定期間を要しますのでご注意ください。
 
◎所得証明書、課税(非課税)証明書、所得・課税証明書
・請求対象者は、本人のみです。カード所有者本人以外の方の証明書は発行できません。
・転出の届出をされた方や在留期間の満了日を経過した方は、ご利用いただけません。
賦課期日時点(当該年度の1月1日)で砂川市に住民登録のない方は発行できません。
・取得できるのは、現年度のみです。過年度分の証明書は発行できません。過年度分が必要な場合は、市役所窓口または郵送等でお手続きください。
・最新年度の証明書は6月中旬頃から発行できます。取得可能な年度については、当ページに掲載いたしますので、お間違いのないようご確認ください。
 <<現在コンビニ交付で取得可能な税証明書の年度は、「令和6年度」です。 >>

【税証明書の種類】

証明書の種類 証明事項
所得額 課税額 控除等
の内訳
所得証明書 × ×
課税(非課税)証明書 × ×
所得・課税証明書


【税証明書の証明内容】

所得額 課税額
令和6年度(令和5年分) 令和5年1月から12月までの所得 左の所得を受けて令和6年度に課税された市・道民税の額

 

コンビニ交付が利用できる時間と店舗

証明書交付時間

住民票の写し、印鑑登録証明書、各種税証明書は、
午前6時30分から午後11時まで(店舗営業時間内のみ。年末年始、メンテナンス時は利用不可)

戸籍証明書、戸籍の附票の写しは、
平日の午前9時から午後5時15分まで(店舗営業時間内のみ。土・日・祝日、年末年始、メンテナンス時は利用不可)

利用可能店舗(全国約56,000店舗のコンビニ等)

全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、イオン等
(マルチコピー機設置の有無や店舗営業時間は各事業者又は店舗にお問い合わせください)

コンビニ交付の利用方法(端末操作)

コンビニ交付の利用方法(端末操作)※操作画面は端末により異なります

(1)マルチコピー機で「行政サービス」→「証明書交付サービス」を選択する
convenience1

(2)マイナンバーカードをセットする
convenience2

(3)証明書交付市町村を選択する
convenience3

(4)暗証番号を入力する
convenience4

(5)証明書の種別を選択する
convenience5

各店舗の操作方法の説明については、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますを確認してください。(外部リンク)

セキュリティ対策

証明書の改ざん防止対策

 コンビニ交付で出力される証明書には、安心してご利用いただけるように不正防止処理が施されます。
◎けん制文字
 コピーした証明書には「複写」という文字が浮き上がります。
◎スクランブル画像
 証明書の裏面に印刷された暗号画像をスキャナで読み取り、インターネット上の専用サイトに問い合わせることで、表示される復号画像と証明書の表面が同じ内容かどうかを比較することができ、改ざんされていないかどうかの確認ができます。
◎偽造防止検出画像
 証明書に印刷された偽造防止検出画像を赤外線webカメラやドライブレコーダー等特殊な画像確認器具により、隠し画像の有無を確認することで偽造されていないかどうかの確認ができます。

プライバシー対策

・マルチコピー機とのデータ通信には専用回線を使用し、通信データを暗号化します。
・証明書発行後、マルチコピー機から証明書データは消去されます。
・音声案内などでマイナンバーカードや証明書の取り忘れを防止します。

ご利用にあたっての注意点

・コンビニ交付をご利用できるのは、マイナンバーカードをお持ちのご本人のみです。
・コンビニ交付で利用できるカードは、マイナンバーカードのみです(住民基本台帳カード、印鑑登録証はご利用いただけません)。
・暗証番号入力を連続3回間違えてしまうとロックがかかり、コンビニ交付がご利用できなくなります。ロック解除には、市役所窓口での暗証番号初期化、再設定手続きが必要となります。
・マイナンバーカードを受け取った当日はご利用いただけません。受け取りの翌日から利用可能となりますので、ご注意ください。
・転出の届出をされた方や在留期間の満了日を経過した方は、コンビニ交付をご利用いただけません。
・1通が複数枚になる証明書(住民票、戸籍証明書など)は1枚ずつ印刷されますが、ホッチキス留めはされず、証明書にページ数と固有の番号を印字することで、ひとつづりと判断できるようになっています。ひとつづりで有効な証明書となりますので、お取り忘れのないよう枚数をご確認ください。
・マイナンバーカードの置き忘れなど、お取り扱いには十分ご注意ください。
・誤って証明書を取得された場合でも返金・交換はできませんので、操作には十分ご注意ください。
・印刷不良が発生した場合は、設置店舗の店員にお申し出いただければ返金いたします。
 ※暗証番号ロック解除の手続きは、こちらを確認してください。

コンビニ交付サービスの利用にはマイナンバーカードが必要です

コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードが必要です。
申請から受け取りまで1か月程度かかる場合があります。必要なときにすぐ使えるように早めに申請しましょう。
マイナンバーカードの申請手続きは、こちらを確認してください。

スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスについて

令和5年12月20日からマイナンバーカードを持ち歩かなくても、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンを利用して、コンビニ交付サービスを受けられるようになりました。
ご利用には、スマホ用電子証明書の利用申請および利用登録が必要となりますので、事前にマイナポータルからお申し込みください。
また、本サービスに対応したスマートフォンの対応機種につきましては、下部にあるデジタル庁ホームページまたはマイナポータルからご確認ください。

事業者名 サービス開始時期 対象店舗
株式会社ローソン 令和5年12月20日(水曜日)
令和6年1月22日(月曜日)
東京都内店舗 
全国店舗
株式会社ファミリーマート 令和5年12月20日(水曜日)
令和6年1月22日(月曜日)
東京都内店舗
全国店舗
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 令和6年11月14日(木曜日) 全国店舗

※戸籍の利用登録申請(住所が砂川市以外で砂川市に本籍がある方が、戸籍証明書又は戸籍の附票の写しを取得する際の事前申請)は、スマホ用電子証明書では行うことができません。

関連リンク

マイナポータルこのリンクは別ウィンドウで開きます (外部リンク)

スマホ用電子証明書搭載サービスこのリンクは別ウィンドウで開きます(デジタル庁)(外部リンク)

マイナポータルよくあるご質問このリンクは別ウィンドウで開きます(スマホ用電子証明書対応スマートフォン)(外部リンク)

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

砂川市 市民部 市民生活課 戸籍年金係〔1階 3・4・5番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-4457 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから