ホーム > 組織と仕事 > 公民館 > 令和7年度市民大学  開催のお知らせ

令和7年度市民大学  開催のお知らせ

令和7年度市民大学 受講生募集

令和7年度市民大学の受講生を5月1日より募集します。

参加を希望される方は砂川市教育委員会公民館管理係までお申し込みください。

また、当日参加も可能ですので、ぜひ公民館までお越しください。

※すながわ健康ポイント対象事業は第1回目から第3回目です。ポイントは1回参加で1ポイントですが、2回以上参加しても1ポイントまでです。

日時 テーマ 講師
第1回 5月27日
(火曜日)
午後6時から
8時まで
「知って備える!もしものときのがん講座」            【すながわ健康ポイント対象事業】 明治安田生命保険相互会社旭川支社 総務課長
木村 絵美 氏
第2回 6月24日
(火曜日)
午後1時30分
から3時30分
まで
「楽しく学ぶ認知症~予防から介護まで~」
【すながわ健康ポイント対象事業】             ※会場 地域交流センターゆう
合同会社 うぇるねす       池田 ひろみ 氏           一般社団法人 北海道リハビリテーション専門職協会           藤本 大樹 氏
第3回 7月22日
(火曜日)
午後6時から
8時まで
「老いても若くても認知症とともに生きる」            【すながわ健康ポイント対象事業】  ほっかいどう希望大使(認知症本人大使)             松本 健太郎 氏
第4回 9月2日
(火曜日)
午後6時から
8時まで
「小さい地震から大きな地震」 北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究センター 地震観測研究分野准教授           勝俣 啓 氏
第5回 10月7日
(火曜日)
午後6時から
8時まで
「樹木の冬芽(ふゆめ)と葉痕(ようこん)の楽しみ方」 野草愛好家           KUSACO(野表 結) 氏
第6回 11月4日
(火曜日)
午後6時から
8時まで
「北方領土問題とロシアのウクライナ侵攻」 北海道新聞社編集局報道センター               則定 隆史 氏

申し込みはこちらからもできます→

お問い合わせ先

砂川市教育委員会 公民館 公民館管理係
〒073-0168 北海道砂川市西8条北3丁目1-1
TEL 0125-52-2339 FAX 0125-52-4815
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから